スポンサーサイト
--------(--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
さあ! はじめましょうか!☆-(ノ●´∀)八(∀`●)ノイエーイ
初めての東伊豆
2012-06-11(Mon)
土曜日、天気予報は最悪でした。
いつも行く南伊豆の堤防は、一日雨で、昼からは東北東の風9m! 「よし。東伊豆に行ってみよう!」 日の出は過ぎてるけど、道中はすごい霧と黒い雲で怖い ![]() 現地には、4時半ごろに到着。 帽子にフードをかぶり、ラッシュガード着こんで、 防水スプレーしまくった上着はしっかり首までチャックして、準備万端で挑んだ。 けど、雨は霧雨からザーザー振りになり、 帽子のつばから雨がしたたり、上着も水が浸みこんじゃうほどに。。。さ、さむい。 そして、堤防周りには、小魚ばっかり。 ![]() ネンブツダイ もう定番のエサ取りさん ![]() スズメダイ(?)青くて熱帯魚みたいでキレイでした で、一番入れ食いで釣れたのが↓これ。 ![]() マサバのちっちゃいやつら。 広範囲を、ヒュンヒュン泳いでた。 うちの堤防際のサビキ釣りの針にも、続々と引っ掛かってきたし、 ![]() 旦那の、投げ釣りにも掛っちゃってた。 「なんで遠くに飛ばしてこいつやねん・・・」 旦那は、今回もちびっこいメジナとアイゴばかり。 ![]() これは、40センチほどの巨大アイゴ! すんごい引きで、相当期待しながら戦ってたのにね^^; 昼になり、 付け餌も、撒き餌もなくなってきた。終了にしますかね。 そう思い始めると、なんだか空が明るくなってきて・・・・ ![]() 汗ばむほどのいい天気になってきた!!なんでやねん!!! ![]() 海はキラキラとして、遠くに山と引っかかった白い雲が見えてきれいな風景。 近所の人っぽいおじさん、おばさんが続々と堤防にきてた。 今から釣るんだな~・・・。 チェッ。 雨だか、潮だか、汗だかわからないべったりとした体を、 帰り道の日帰り温泉でサッパリしよう。 今回は、伊豆市営の温泉施設「湯の国会館」に行ってみた。 2時間って制限付きだけど、800円は安い。 HPにあるクーポンで1割引きできるので、720円で入ってきた。 洗い場には、ボディソープとリンスinシャンプー。 脱衣所には、家庭用ドライヤー(無料)と業務用ドライヤー(100円)。 あとロッカーは、100円入れなきゃいけない。(返却されるけど) 湯船は、「源泉掛け流し」と書かれた2℃の水風呂や、 露天に、普通の温泉と薬湯があり、どれも気持ち良かったです。 休憩室として静かな大広間と、大型テレビとマッサージ機のある間があって、 休む人とくつろぐ人が分かれてるので、過ごしやすかった。 小腹が空いたので、併設してるレストランへ。 「黒米のざるうどん」(600円)ってのが珍しいので頼んでみた。 ![]() うどんに黒米の粉が練り込まれてる感じで、たまにプチッて食感がある。 弾力がすごくあり、もっちりした歯ごたえでした。 帰り道、ほんとにいいお天気で ![]() ソフトクリーム求めて、2軒のお店に寄り道。 1軒目は 恋人岬事務局 へ。 ![]() 調べてみると、この手の形は、 手話でいう「歓迎」とか「I LOVE YOU」を意味しているらしい。 そして店には、猫の店長「らぶにゃん」くんがいます。 時間帯によっては、パトロールなど出会えないようだけど、 ちょうどうちが車から降りた時、店長の出発だったので付いて行ってみた♪ 「どこ行くんっすか?」 ![]() 「(ウザイ・・・)」 「ねえねえ、パトロールなんっすか?」 ![]() 「(付いてくるんじゃねぇ・・!)」 男らしいオーラを出しながら、ゆったりと草むらに消えて行かれました。 2軒目は、結構にぎわってた グリーンヒル土肥 。 牛乳屋さんの直営店らしく、牛乳を始めプリン、ケーキ、アイスとどれも美味しそう! 売店の商品たちも、変わった商品が多く、 つい財布のひもが緩みそうになっちゃいました。 ![]() 枇杷メニュー押しだったけど、バニラのソフトクリーム食べるっしょ! 柔らかめでさっぱり。普通のバニラ味でございました。 店の前に広がる風景は、皆がカメラを向けてたほどきれいでした。 ![]() また雲が広がってきた。帰り道で降るかな。 ということで、釣果は・・・ ![]() 豆サバ 28匹。 以上。 全部手で内臓だけ取って、竜田揚げでいただきました。 骨も頭も丸かじりで、美味しかったぜぇー ![]() これで、今シーズンは最後って言ってたけど・・・・・ 旦那はどうも諦めきれない様子。 もう一回くらい、行くようかな? ![]() スポンサーサイト
Re: 雨ニモ負けず
もともとの天気予報は、曇りだったもんだから、
前日から冷凍オキアミ買って、自然解凍してしまってたんです。 ・・・行くしかないでしょ?(笑) 結構しっかり揚げたんで、骨も頭も香ばしくいただけました。 もっと釣ればよかったな~。 雨ニモ負けず
雨でも行かれましたか
サバ竜田はナイスな調理法ですね 骨問題ないですか? ( ̄(エ) ̄) |